CATEGORY

英語

  • 08/15/2025
  • 09/02/2025
  • 0件

【ankiアプリ】エクセルで作成してインポートしてスマホと同期する方法

ankiアプリで暗記カードを作成するときにエクセルを使用すると効率よく時短で暗記カードを作成することができます。 今回はエクセルでのファイル作成方法からインポートしてスマホと同期するところまでパソコン初心者の方にもわかりやすく説明していきたいと思います。 エクセルで問題と答えのファイルを作成する まずは下記のように❶A列に問題❷B列に答えを入力します 一つのデッキに作成したい問題と答えをすべて入力 […]

  • 08/04/2025
  • 09/01/2025
  • 0件

【Ankiアプリ】②パソコンで作成する方法(アプリのインストールからスマホ同期や学習方法まで)

Ankiアプリをスマホだけで作成するのは簡単で手軽ですが、タイピングの方が得意な方にはちょっと時間もかかってしましますよね。 そんな時は、パソコンにアプリをダウンロードして入力する方が効率よく作成することができます。 もちろんパソコンで作成したデッキ(暗記カード)をスマホで学習することが可能です。 パソコン初心者の方でもわかりやすいようインストールから詳しく説明していくので、作成方法から知りたい方 […]

  • 06/26/2024
  • 09/28/2024
  • 0件

【スマイルゼミ】英語プレミアムでフォニックスを習得して中学英語でつまづかない方法

2021年に中学英語学習指導要領の改訂が行われ、小学校から英語の授業が始まったため中学英語が以前より数倍難しくなったと言われています。 小学生から英語が始まっているから難易度が上がるのは当たり前なのですが、小学英語が始まれば理解力が深まり中学英語につまずかなくなるかと思いきや、実際はその反対です。 中学英語の進むスピードがとにかく早く、覚える量が増えたため中学英語についていけない子供が益々増えてい […]

  • 06/16/2022
  • 01/20/2024
  • 3件

【小学生の英語学習】フォニックス習得後の英文法の学習方法・無料英語表

アルファベットを読み書きできるようになりフォニックスをある程度学習したら中学生に向けて文章を書く練習を始めることをお勧めします。 以前は小学生のうちから英文法を勉強する必要はないように思っていたのですが、近年の中学英語は教科書の難易度が上がっているので、基本の英文法だけでもしっかりと小学生のうちからやっておかないとすぐについていけなくなります。 英語がさっぱりわからないということになってしまわない […]

  • 10/07/2021
  • 11/17/2023
  • 6件

【フォニックス】は小学生の英語学習の最初に身につけたいスキル

今回は読み書きが苦手な小学生の英語学習法とおすすめテキストのご紹介です。 読み書きが苦手な子に限らず、中学英語についていけるか不安があるお子さんにおすすめの勉強法になりますので是非参考にしてみてください。 高学年の頃、学校での英語のテストはできているから大丈夫だとばかり思っていましたがコロナ休校の時の宿題を一緒にやってみて唖然としました。 小学生レベルと思えないくらい難しい教科書の内容だったのと子 […]

  • 09/28/2021
  • 10/29/2023
  • 3件

小学生の英語はまずフォニックスでアルファベット・ローマ字を覚える

今回は読み書きが苦手な子供がアルファベットを習得した学習方法と使用したお勧めのテキストやアプリをご紹介します。無料のフォニックス表のプリントもありますので印刷してお使いください。 我が子は全員アルファベットを学習する際にフォニックスを使ってアルファベットを習得しました。 アルファベットの音である「フォニックス読み」をマスターすることで3年生で習うローマ字表記が簡単にわかるようなりますし、何よりも英 […]

NO IMAGE